目次

鉱場

全体マップ

概要

各種鉱石の採掘場。
鉱場の鉱石ノードは、鉱場以外の場所に点在する鉱石ノードよりも大きく、ノード1つあたりの採掘可能量も多い。
敵は鋼の盾が出現する。

鉄鉱石の採掘場


マップ上にもっとも多く存在する採掘場。とくに、マップの東側に多く存在する。
鉄鉱石はゲームの進行度に関わらず消費量が多いため、拠点から一番近い採掘場の場所を把握しておきたい。

銅鉱石の採掘場


雪山エリア以外には、平均的に点在する。
ライフル弾を多用する場合、銅鉱石が不足することが多くなるため、最寄りの採掘場をおさえておくとよい。

鉛鉱石の採掘場


ほとんどの採掘場が雪山に存在する。

無機塩鉱石の採掘場


マップI9とK11の2カ所、いずれも湖の畔に存在する。
無機塩鉱石は採掘場以外に特定の砂浜でも大量に獲得できるため、無理して採掘場に向かう機会は少ないかもしれない。

タングステン鉱石の採掘場


マップ上に5カ所存在する。そのほとんどが砂漠地帯。
タングステンは消費量が多く、公式サーバーでは奪い合いになることが多い。

チタン鉱石の採掘場


雪山地帯にのみ、3カ所存在する。

坑道


上記の採掘場とは異なり、さまざまな鉱石を入手できる。