TOP

ユーザ用ツール

サイト用ツール


maps:animals

動物の生息地

全体マップ

概要


各種 野生動物の生息地。
アイコン周辺にしか出現しないというわけではない。

ウサギ



マップ東方に生息する。
プレイヤーを認識すると逃げ出し、攻撃してくることはない。
槍でも簡単に狩ることができ、ゲーム最序盤での貴重な食糧源。

イノシシ



マップ中央から東方に生息。
プレイヤーを認識しても反応しないが、攻撃すると襲い掛かってくる。
ゲーム序盤で誤って攻撃を当てると強敵と化すので注意。

長耳鹿



マップ中央から東方に生息。
プレイヤーを認識するか攻撃すると逃げ出す。
ウサギよりも体力が多く、近接武器では倒すのが難しい。
銃器を手に入れてから狩りに行くとよい。

キツネ



マップ中央部に生息している。
プレイヤーを認識すると襲ってくる。
1匹の攻撃力は大したことはないが、序盤で群れに囲まれると脅威。
レベルの低いうちは、マップの生息地を避けて探索するのが無難。

ワニ



マップ南東に位置する沼地に生息する。
生息地は K12 の1カ所のみ。
プレイヤーを認識すると襲ってくる。
体力・攻撃力ともに高く、移動速度も速い強敵。
一部の「危険な禁止エリア」にも出現する。

白頭鷲



主に砂漠と雪山エリアに生息。
プレイヤーを認識すると襲ってくる。
空から攻撃されるので、気付きにくい。羽ばたきの音が聞こえたら要注意。
倒した後に収穫すると、「卵」が手に入る。



マップ中央から西に広く生息。
プレイヤーを認識すると襲ってくる。

ピューマ



砂漠エリアに出現する。
体力・攻撃力・移動速度ともに高い強敵。
砂漠エリアに進出したばかりの時期には脅威となる。
砂漠エリアは見通しがよいので、しっかり周辺を見渡して、気付かず襲われないように注意。

黒クマ



雪山エリアに生息する。
半端な装備(武器・防具とも)では簡単に殺されてしまうので、しっかり準備してから雪山に挑むのが重要。
雪山に進出したばかりの時期は、必要がなければ生息地には近づかないのが無難。

コメント

コメントを入力. Wiki文法が有効です:
X H V F​ W
 
maps/animals.txt · 最終更新: 2023/12/17 by goo

Donate Powered by PHP Valid HTML5 Valid CSS Driven by DokuWiki